ざる蕎麦にもり蕎麦、似たような名前だけど何が違うの?

ざる蕎麦ともり蕎麦の違いについてお話します。

 

蕎麦屋さんの多くのお店にあるメニュー

ざる蕎麦ともり蕎麦

 

私もたまに聞かれる事があるのですが

ざる蕎麦ともり蕎麦、何が違うのでしょうか?

 

スポンサーリンク
【PR】自信とやる気を出すなら ~更燃王 コウネンキング~

 

ざる蕎麦ともり蕎麦の違い

結論から言ってしまうと

 

現在の蕎麦屋さんの多くでは

海苔がのっているか、のっていないか。

それだけの違いである事がほとんどです。

 

 

もり」と言う言葉が誕生したのは元禄時代。

江戸幕府は徳川綱吉の時代です。

 

お椀で盛られていたそば切りに

せっかちな人たちがそば汁をぶっかけて

食べる事がはやりました。

 

そのぶっかけと区別する為に

「もり」という言葉が誕生しました。

 

 

たいして、ざる蕎麦は江戸時代に誕生したようです。

 

深川にある蕎麦屋さんが変わった器にしようと

それまでのせいろでも器でもない

ざるに蕎麦をもった事がはじまりです。

 

その後ざる蕎麦は人気になり

高級なメニューとして位置づけようと

ざる蕎麦専用のそば汁「ざる汁」も作られました。

 

 

海苔がのせられるようになったのは明治以降です。

高級感を出す為と

もり蕎麦との区別をつける為にのせられたようです。

 

 

そして現在。

海苔だけが残り、ざる蕎麦専用汁を用意している

蕎麦屋さんは少ないと思います。

 

また、ざる蕎麦の語源である「ざる」に

盛られてこなくても、海苔がかかっていれば

ざる蕎麦と呼ぶ事が多いです。

 

 

極まれに、「もりそば」の事をもりでもせいろでもなく

ざると呼ぶお店もあります。

 

品書きに「もり」または「せいろ」の文字が無く

「ざる」しか無い場合は、もり蕎麦をざる蕎麦と

呼んでいるお店なのだと思いますので

店員さんに聞いてみても良いと思います。

 

 

ざる蕎麦ともり蕎麦の味の違いですが、

蕎麦本来の味や香りを味わうには

海苔は香りが強すぎると思います。

 

海苔の香りが強く蕎麦の香りを消してしまうので

積極的におススメはしていません。

 

天ざる蕎麦を海苔抜きで注文される方も

いらっしゃいます。

 

 

しかし、海苔は蕎麦に不足している栄養価を

多く含んでいます。

 

そば汁との相性も良く

混ざる事で味に深みも出ます。

 

 

良いところ、悪いところを知った上で

好きなように食べる!

 

これが1番だと思っていますので、

気にして食べ比べてみてお好みを見つけて下さい!

SONY DSC

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

    • ひげぼうず
    • 2015年 3月6日

    元禄時代って、たしか江戸時代のような気がするが・・・・・

スポンサーリンク

通も納得の滑らか十割そばお取り寄せ

お取り寄せ

「どうしてこんなに滑らかなんですか?」
と人気の十割そば!

そんな「通も納得の滑らかもちもち十割蕎麦」
をご自宅までお届け。

プロフィール

さいたま市で手打ち蕎麦屋「吉敷末広」を営んでおります、濱口と申します。 蕎麦を好きになるきっかけになればと思い、サイトを作りました。 ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください! 全てに個別にお答えする事は時間的に出来ないかもしれませんが、記事にして回答したりさせて頂きます! よろしくお願いいたします^^

プロフィールプロフィール

ご質問、ご相談はこちらから お気軽にご連絡ください!

お問い合わせはこちら

そば打ちメール講座登録はこちらから

説明文
お家で簡単に手打ちそば

もっともっと沢山方に本来の蕎麦の味を知って頂きたいと思い、こちらの講座を作りました。

おかげさまで大好評!!
超初級編 手打ちそばの作り方!
1,500円