食品偽装はありえない!

食品偽装問題。また出ましたね。

「悪意は無い」「認識不足」いろいろ言っていますが

九条ネギと普通のネギ。間違えるかな~?と言う感じです。。

 

 

それでふと思いました。

「個人店でそんなことしているお店ってあるのかな?」

 

私の店は無いです。

まあ偽装するほど特別な食材も使っていないですし

信用を失うことが本当に怖いですから。

 

むしろ彩の国黒豚と言う埼玉のブランド豚を

使っていてもお客様に伝えていないくらいです(笑)

 

 

まあそれもおかしな話ですが

食中毒と食品偽装同じくらいのレベルで

あってはならないと思っていますよ。

 

どちらも長年築いて来たもっとも大切な「信用」を

一瞬で無くしてしまいますから!

 

 

ただ、なぜ食品偽装が起きるのか?

嘘をつく店側は悪いが、それを食べるお客側に問題は無いのか?

考えて欲しいんです。

 

 

なぜ食品偽装が起こるのか?

 

これって、消費者が「安くて美味しいもの」と言う

矛盾を求めすぎているからではないでしょうか?

 

 

普通に考えて「安い」と「良いもの」は

絶対=(イコール)にはならないです。

 

良いものってのは高いものなんです。

もちろん「高い」=「良いもの」も間違いですが。

 

 

今、多少価格は高くても良いもの。を求める人に比べて

安くて良いもの。を求める人が圧倒的に多いです。

 

そしてそれが、食品偽装が無くならない

本当の理由なのではないでしょうか?

 

 

確かに、安くて良いものを提供して自分が生活出来る

収入が生まれるならそれが良いに決まってます。

 

でも、普通の豚と埼玉のブランド黒豚では

美味しさも違いますが、当然価格は違います。

 

原価が2倍に上がったら、売値は2倍以上あげないと

適正価格では無いわけです。

最低限の原価と価格の比率ってのがありますから。

 

 

黒豚使って、石臼挽きの手打蕎麦を使って

出汁には枯節をたっぷり使った肉南蛮が

500円で食べられたら最高ですよね(笑)

 

まあ絶対にありえません。

それで暮らすには沢山食べてもらわないと

生活できません。

つまりは薄利多売ですね。

 

少なくとも、駅から少し離れた住宅街にあって

満席で18席の私の店では無理のある価格設定です。

 

 

来年4月に消費税が上がります。

 

「安い」≠「良いもの」について

もう1度考えてみて欲しいと思います。

 

20131025_182139

日本の食の価格について興味のある方は↓↓↓↓↓
日本の「食」は安すぎる

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

通も納得の滑らか十割そばお取り寄せ

お取り寄せ

「どうしてこんなに滑らかなんですか?」
と人気の十割そば!

そんな「通も納得の滑らかもちもち十割蕎麦」
をご自宅までお届け。

プロフィール

さいたま市で手打ち蕎麦屋「吉敷末広」を営んでおります、濱口と申します。 蕎麦を好きになるきっかけになればと思い、サイトを作りました。 ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください! 全てに個別にお答えする事は時間的に出来ないかもしれませんが、記事にして回答したりさせて頂きます! よろしくお願いいたします^^

プロフィールプロフィール

ご質問、ご相談はこちらから お気軽にご連絡ください!

お問い合わせはこちら

そば打ちメール講座登録はこちらから

説明文
お家で簡単に手打ちそば

もっともっと沢山方に本来の蕎麦の味を知って頂きたいと思い、こちらの講座を作りました。

おかげさまで大好評!!
超初級編 手打ちそばの作り方!
1,500円