蕎麦の食べ方や蕎麦屋のマナーについて書いた時
「蕎麦を食べる時は音を立てても良いですよ!」
と書きました。
まだ読んでいないのでしたら読んでみて下さい!
⇒なぜ!?蕎麦を食べる時だけ音を立てて良いのか?
⇒蕎麦屋でのマナー
最近蕎麦の食べ方について良い気付きがあったので
共有しようと思います!
「すする」と「手繰る」
気付いたのは、皆で集まって日本酒の試飲会を
したときでした。
そこには私の父の世代である先輩方が多くいたのですが、
蕎麦の話になった時、ある浦和の先輩が
「蕎麦を食べる表現ってのは”蕎麦を手繰る”って言うんだよね。」
とおっしゃいました。
蕎麦を食べる事を、蕎麦を手繰る。と言うのですが。
そこでひとつの疑問が浮かびました。
蕎麦を手繰る。と 蕎麦をすする。
何がどう違うのか??
そうだ、google先生に聞いてみよう!
という事で
「蕎麦 すする たぐる 違い」で検索してみます。
最初は雑誌サライの記事、次にアルコムワールド
と言うサイトの日記が出てきます。
⇒第13回:「手繰る蕎麦」と「すする蕎麦」 – サライ.jp
⇒蕎麦をたぐる/アルコムワールド
そこで、これらのサイトでは「すする と たぐる」について
どんな解説がされているのか見てみると、
雑誌サライの記事では
作者は「すする」よりも
「手繰る」を使うことをおススメしている。
という事は分かりますが、
違いについては述べていなくて
手繰るの語源と作者の感じ方
を述べるまでに留まっています。
次にアルコムワールドの日記では
落語家さんの話から、
すするのは美味い蕎麦。
手繰るのは不味い蕎麦。
と分けています。
これは読んでみて貰えれば分かるんですが
間逆の意見ですよね。
う~んどちらが良いのか?
何が違うのかまだ分からない。。。
まだ分からないので
「すする」と「たぐる」の意味を調べてみましょう!
すする・・・「液状のものを吸い込むようにして口の中に入れる」
たぐる(手繰る)・・・「両手で代わる代わる引いて手元へ引き寄せる」
byGOO辞書、コトバンク
なるほどなるほど♪
吸い込むようにして口に入れる事が 「すする」
手元へ引き寄せるのが 「手繰る」
という事ですよね^^
では意味が分かったので、蕎麦を食べる事に
当てはめて考えてみましょう!
ちょっとイメージで蕎麦を食べてみますね!
ズズッズズッ(エアSOBA中(笑))
あなたも食べてみてください^^
どうでしょうか?
あなたは「すする派」ですか「手繰る派」ですか?
私は完全に手繰る派です。
だって、つまんだ蕎麦をそば汁につけて
ズズズ~!!と一気に吸い込まないですから。
箸で蕎麦を口に持って行きながらズズッと吸う。
つまり箸で蕎麦を持って行くのが主で
吸うのは補助って感じです。
最初にリンクを貼った
⇒なぜ!?蕎麦を食べる時だけ音を立てて良いのか?
⇒蕎麦屋でのマナー
のなかで、音を立てすぎる人がいる。
とお話していますが、こういう方は完全に
「すする派」の人ですね!
蕎麦をつまんでそば汁につけたら
あとは一気に摘んだ分をすすり上げる!!!
ズゾゾゾゾゾゾゾッーーーーーーーーー!!!!
結論
やはり蕎麦は手繰る物ですする物では無いですね。
すする食べ方は下品です。
東京オリンピックまでに練習して
蕎麦の食べ方をマスターし、
日本の文化である蕎麦を
海外の方に教えてあげましょう^^
この記事へのコメントはありません。