ミネラルは人間の生命維持に必要な五大栄養素
タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの内の1つです。
蕎麦に含まれるミネラルのうち、「カリウム」については
説明させて頂きました。
ミネラルの中でも、1日の摂取量が100mg以下の
微量ミネラルの1つ、亜鉛についてです。
亜鉛は必須ミネラルの内の微量ミネラルです。
しかし、体内では鉄に続いて多いミネラルで
体重70kgの人で約2.3g含まれます。
働きとしては
たんぱく質の合成など代謝を上げ骨などを作りやすくします。
酵素を作り、血中コレステロールの調整やインシュリンの分泌
また、肝臓の強化、免疫力の強化、味覚などに関係しています。
必須ミネラルは体内で作られないので
食べる事で取り込まないといけません。
亜鉛を多く含む食品の代表はレバー、牡蠣等です。
蕎麦は穀物の中では多い方で2.4mg/100g含まれます。
小麦 0.3mg/100g 米 1.4mg/100gと比べても
多い事が分かります。
亜鉛は吸収されにくいミネラルですし尿などからも
体外に出てしまいます。
そうなると亜鉛が欠乏する事があります。
亜鉛が足りなくなると
味覚障害
精子の減少
無月経
貧血
免疫力の低下
甲状腺機能の低下
胃腸機能低下
インシュリンの不足など
活動にさまざまな影響が現れます。
特に男性は生殖機能に影響が出ますので
積極的に取り込みたいですよね!
亜鉛は吸収されにくいミネラルですがビタミンCと
同時に取り込む事で吸収しやすくなります。
蕎麦は穀物の中では亜鉛を多く含む食べ物です。
そば汁や出しに使うカツオにも多く含まれています。
汗や尿からも排出されてしまうので
亜鉛を多く含む食品を食べて健康に!
この記事へのコメントはありません。