ニシン蕎麦とは?(身欠きにしんの「身欠き」ってどういうこと?)

蕎麦屋独特のメニューに「ニシン蕎麦」があげられると思います。

身欠きニシンが、かけ蕎麦に入っているあれです。

nisinsoba

辻料理専門学校:基本技法・日本料理・身欠きにしん

http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/japan/sakana/nishin/migi.htm



 


 

 

ニシン蕎麦とは?

 

写真の通り、かけ蕎麦にニシンを浮かべてある蕎麦で

身欠きニシンを甘辛く煮て、それを蕎麦に浮かべたものです。

 

美味しいとされる物はニシンが柔かく煮てあり

そのホロホロ感などから人気のようです。

※私はそこまで柔かく美味しいニシン蕎麦を食べた事がないです。。。

 

なぜニシンなのか?

 

ニシン蕎麦の発祥は京都、とされています。

 

ニシン漁の盛んだった北海道から干物になり

京都に運ばれてきたわけですが

 

「にしん粕」と呼ばれる肥料のオマケでニシンの干物が

京都に運ばれました。

 

つまり、ニシン粕の抱き合わせで

ニシンの干物が京都に入り

何かに使えないか?と言う事で

「ニシン蕎麦」が生まれたという事です。

 

身欠きにしんの「身欠き」ってどういうこと?

 

ニシン蕎麦に使われるのは「身欠きニシン」ですが、

「身欠き」ってどういうことでしょうか?

この理由には2つあるようです。

 

1つは

戻したニシンの干物が節ごとに取れやすくなるから。というもの。

 

もう1つは

「ニシン粕」を作る際ニシンの腹側を使っていました。

そのため、腹側と背側を分けていたので

「身欠き」と呼び背側を食用としていたものです。

 

ニシン蕎麦お取り寄せ

 

ニシンの干物を甘露煮にしてそれを乗せた物が

ニシン蕎麦ですが、

”食べたい!”と思っても関東ではなかなか食べることは出来ません。

なので通販をおススメします。

 

↓↓↓↓↓お取り寄せおススメ↓↓↓↓↓

 

↓↓↓↓↓ニシン蕎麦は京都が本場です。↓↓↓↓↓

sobamatuba

 

 

もしあなたがニシン蕎麦を食べた事が無ければ

1度は食べてみることをおススメします!

スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

通も納得の滑らか十割そばお取り寄せ

お取り寄せ

「どうしてこんなに滑らかなんですか?」
と人気の十割そば!

そんな「通も納得の滑らかもちもち十割蕎麦」
をご自宅までお届け。

プロフィール

さいたま市で手打ち蕎麦屋「吉敷末広」を営んでおります、濱口と申します。 蕎麦を好きになるきっかけになればと思い、サイトを作りました。 ご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください! 全てに個別にお答えする事は時間的に出来ないかもしれませんが、記事にして回答したりさせて頂きます! よろしくお願いいたします^^

プロフィールプロフィール

ご質問、ご相談はこちらから お気軽にご連絡ください!

お問い合わせはこちら

そば打ちメール講座登録はこちらから

説明文
お家で簡単に手打ちそば

もっともっと沢山方に本来の蕎麦の味を知って頂きたいと思い、こちらの講座を作りました。

おかげさまで大好評!!
超初級編 手打ちそばの作り方!
1,500円